News
2015年12月12日(土)

鍋の季節



12月初旬、ようやく神宮外苑の銀杏が黄色くなり、鍋が恋しい季節になりました。
「仲間と鍋を囲む」「同じ鍋から取り分ける」という風習は東南アジアから東アジア地域独特なものなのでしょうか?
今まで経験した海外の鍋の一部をご紹介。


中国のレストラン、入口に鍋や料理の写真が提示されています。どれも美味しいそう。

  
食材を選び、香辛料や調味料を入れた鍋にスープを注ぎます。


高級店では一人用鍋もあります。鮑、二枚貝、巻貝、海老などどれも美味しい食材です。


韓国の鍋は、辛いものが多く苦手です。辛くないブルコギは私の好物です。
これは、サムギョプサル。

 
北京ダックを食べた後、肉はミンチにしてレタスで包む料理と、骨はスープにしてもらいます。
このスープを出汁にした野菜鍋も美味しいのです。
この写真は、骨のスープが美味しすぎて写真を撮る間もなく、残り少なくなったところです。

 
有名なタイスキ、昔は一人500円でビールを飲み牛肉、魚、野菜で満腹になったのですがこの頃は高くなりました。

  
いろいろな食材の鍋。〆はどこの国でも「麺」が多い。
皆様、年の瀬も迫りました。温かい鍋で体を温め、風邪などお引きになりませんようにご自愛ください。
忘年会幹事殿、おいしい鍋に連れて行ってください。
お願いします。
2015年11月30日(月)

<初投稿>
初めまして。10月に入社いたしました、新人のFです。
前職はパティシエをしておりました。職人の世界から会社員への転職。わかっていたけどライフスタイルがガラッと変わりました。去年の今頃は、クリスマスに向けてヒーヒー言っておりました。あのころ厨房で聞いていた音楽を聴くと、今でも胸がキュ~っと切なくなります(笑)朝は暗いうちに家を出て、帰りも真っ暗。起きて15分くらいで荷じたくをし、(ギリギリまで寝ていたかった。笑)帰ったらシャワーを浴びて寝るだけの生活でした。好きなことをやっていたというのもありますが、若かったからできた気がします。ガムシャラに過ごした良き思い出でもあります。つらいことの多い仕事ではありましたが、今では楽しかったと思えます。でも、もう戻れません(笑)
あの頃、クリスマスは乗り切るだけのものでしたが、今年は街の景色を眺める余裕があります。

 会社近くの四谷駅の入り口

 四谷アトレのクリスマスツリー

 写真はありませんが、私の自宅の最寄り駅にも、クリスマスツリーなど装飾が施されておりました。この時期にしっかりお休みがあるのは学生ぶりなので、今年はイルミネーションでも観に行きたいな~なんて思っております。が、今までそんなことに気をとられている場合じゃない生活だったため、どこに行けば素敵なイルミネーションが観られるのか?わかりません(笑)まずは検索してみることにします。

そして、ライフスタイルが変わった中で、一番と言っても過言ではないくらいうれしいことが、自炊ができるようになったことです。以前はまったくといっていいほど自炊していませんでした。それよりも寝たかった。かなり食生活は偏っていましたね~。でも今は、朝ごはんもちゃんと食べていますし、余裕があればお弁当も作り、夜もちゃんと作って食べています。もともと料理は好きなので、楽しいです。昨日は大好きなきのこご飯を作りました。味付けはめんつゆで簡単。料理は好きですが、面倒くさがりなところもあるので、できるだけラクに作りたい(笑)

といだお米にめんつゆと水
しょうがのみじん切りを加えて
塩もひとつまみくらいパパッと

これでもかってくらいのきのこを入れます(笑)
私はまいたけとしめじをいつも入れます。
あとは炊飯器にお任せ。スイッチ押すだけ♪

 いい感じにキノコがくたってます。

 おこげが最高☆

そんなこんなで昨日の夕飯☆

きのこご飯
カブの味噌汁
メカジキの照り焼き
小松菜と油揚げのおひたし

毎日メニューを考えるのは大変で、改めて母親に感謝し、そして母親を尊敬します。

 最後に、私のお気に入りのエプロンです!
2015年11月18日(水)

菊を愛でる

秋たけなわでございます。
いえ、暦の上では冬でございましょうか?
兎に角寒くなってまいりました。
外は寒い、懐寒い、頭も寒い。「三寒む」でございます。「三猿」じゃないっすよ。日光の。
昔、「ニッコー、ケッコー、大和観光~!」っていうコマーシャルがございました。
え、知らない? ちょっと古いかなぁ~?

そんなこんなで、秋(冬かなぁ?)を見つけに湯島天神に行ってまいりました。
11月といえば七五三でございます。
天神様でももちろん七五三の受け入れ態勢万全でございます。間違っても、冬の商戦とか言っちゃいけません。罰が当たります。

 七五三まいり受付中でございます。

あたくしも、たまにスーツを着ますってーと「おっ、七五三みたいだね。」と言われます。
若いってことっすよね。
今回は七五三でなくって、菊でございます。
菊まつりが開催中でございました。
毎年の「目玉」が菊人形でございます。
今年は、NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」でございました。



 左っ側が東出何とか。

 そして右っ側が主役の、我らが井上真央チャン。

お隣のブースでは、

高杉晋作と伊藤博文  の人形がございました。
そして、井上真央チャン、おにぎり持って再登場でございます。

 
おにぎりが、やけに丸く大きいのでございます。こういうとこ気になるよね。
菊にもいろんな形がございまして、
  
種類も様々でございます。

  
      こんなのとか。       あんなのとか。       お馴染みのとか。
まさしく百花繚乱でございました。
 松の廊下ならぬ菊の廊下

 不忍池まで、ちょっと足を伸ばしてみました。

途中、謎の駐車場も健在でございます。

 
出血パンダも二日酔いキリンも元気そうです。

朝のラブホは忙しい?


木々の葉も紅葉したり落葉したり。蓮の花は枯れちゃったり。この時季の公園はほんと寒々しいっすな。
お前の頭みたいだ? ウッセー!バーロー! 失礼いたしました。

  蓮です。枯れてます。

 シーズンオフにボート場の修理?

 
 不忍池といえばボートでございますが、寒くなるとボートのご商売も厳しいものがあんじゃないすかねぇ。白鳥さんも寒そうっすね。

 えっ?笑ってる?
まぁ、元気が何よりでございます。
お元気ついででございますが、こんな寒い日でもボートに乗りたいっていう御仁がいらっしゃいます。
その正体は?

 不倫(?)カップルっす。



また、池之端を歩いておりましたら、こんな碑がございました。駅伝の碑でございます。
 もうすぐ正月っすね。イヤダイヤダ。また歳とっちまう。



おまけです。地元の駅前のしょぼいクリスマスツリーに灯がともりました。
 1年が早いっす。イヤダイヤダ。また歳とっちまう。
2015年11月05日(水)

今年も残るところ約2ヶ月となりました。
11月にはいると街頭では早くもクリスマスモードにはいってまいりますな~
それにしても光陰矢の如しと申しますが1年が経つのが早く感じるのは私だけでしょうか?

これを読んでくださっている皆様方のお手元にマイナンバーは届きましたか?
これって使い方がよう解らんのですが、色々な詐欺にだけは引っかからないように気をつけましょうね。

明るい話題 巨人軍の次期監督に生え抜きの、高橋由伸選手が現役から抜擢されました。
彼は爽やかな印象を発散している好人材ですね。浮いた噂も無く真面目な人のようです。
来期の采配に期待しましょう。

さて徘徊人。今回もあっちこっち歩き回りましたよ。
まずは埼玉県の日高市にあります有名な巾着田周辺の石楠花の見物です。何十万本か忘れましたが物凄い面積に真っ赤なしゃくなげが満開でした。見物客も大勢で往復するだけでも大変でした。電車を乗り継いでいったのは正解でした。



花ついでにもう一枚。9月のある日に我が家のベランダでひっそりと一夜限り咲いた月下美人です。去年は2輪咲いたのですが、ことしは何故か一輪のみ。栄養不足かしら?

月下美人

次は出張で参りました、神戸のガード脇に鎮座していました昔なつかしのSL-D51です。
なんともいえない気品がありますよね~

 SL D51

同じく広島の原爆ドームと市電です。
原爆ドームでは中学生でしょうか、修学旅行で社会科の授業の一環でボランテイアの方たちの説明に耳を傾けていました。
市電は広島市民の足代わりで大変混雑しております。外人観光客も沢山いましたよ。
原爆ドームや安芸の宮島へ行くのにはこの市電が安くて便利です。しかし車と同じ道路を走るわけですから信号が多いのが玉に瑕です。


原爆ドームと修学旅行生               宮島行き市電

途中大阪で食した憧れのミスタードーナツの坦々麺。何処でも食べられますが***ぴりっと辛くて想像通りおいしかった。量は少なめですが私のような年寄りには十分な昼食でした。

 ミスドの坦々麺

最後 都内で発見した昔なつかしの二宮金次郎像。
現代では歩きながらスマホを見たり打ち込んだりしている姿が思い浮びます。
本を読みましょう。


二宮金次郎像
2015年10月14日(木)

 10月、運動会の季節です。あちこちで可愛い歓声が上がっています。もっとも、中、高生になってしまうと「かわいい歓声」と言う訳にはいきませんが、幼稚園、小学校などはひよこの合唱のようなものです。(親鳥も混ざってますが)
しかし最近は子供たちの声がうるさいという事で保育園や幼稚園の建設に反対する人もいるようで何か違って来ている感じがします。

 

それにしても、最近の高齢者は元気ですよね。私も高齢者の一人ですが、その元気にはとても及びません。 昔は今の我々の年代の人はもっとおとなしいというか落ち着いた人達が多かった、という記憶です。どんどん街や観光地に出てもらってにぎやかになる事はとても良い事だと思いますが、元気が良過ぎて周囲に気が廻らない方も時々見かけます。 これも又、何か違ってきている感じがします。
もっとも、この事は高齢者に限らず各年齢層で全体的に見られるようで、自分も又その一人として見られることも多々あるでしょう。
もう一度しっかりした教育プログラムを作って、子供たちを育てていけばこれから半世紀後位までにはこの「何か違って来ている感じ」は無くなるかな・・・
まあ自分はその頃は不在ですから無責任にお願いするだけです。
今回のおまけネコは近所のキティちゃんです。

2015年9月10日(木)

音楽会を開催しました。
数学と音楽の関係を秋山仁教授に話していただき、クラシック音楽の重鎮・大山氏に
作曲者毎の解説をして頂きながら室内楽を楽しみました。
アンコールでは、東京理科大学校歌を演奏していただきました。
春風亭鹿の子さんの落語を聞き、日本橋いずもやで鰻を頂く。

山梨の製紙工場へ行った帰りに「桃」を道の駅で購入。お気に入りの「うな吉」で
うな重を頂いた。「いずもや」の様な上品さはないが、これもまた美味しい。

残暑が続きます。皆様ご自愛ください。
2015年8月22日(土)

今日も残暑ですね。8月下旬のはまぐり大将です。


噴煙を上げる桜島であります。
この写真は前回投稿のものですが警戒レベルが上がっている桜島が話題となっていますのでちょっと借用しました。
 
で、これも爆発写真借用ですけど先日の天津です。取引先より入手しました。
天津の有る黄河加工の渤海湾は良質の蛤の産地です。許可基準の数百倍の劇物が保管され爆発となると水産物への影響も心配されます。

税関のビルもこの有様です。完全復旧には数年掛かるとまで言っています。

幸いなことに私の仕事場は遼寧省の大連港ですからまさに対岸の火事しかも数百キロの彼方なんで見えたかどうか・・・しかし自己中心的な「やから」の国ですね。
 
私の好物2点・・・木耳と茄子 どちらもおいしゅうございます。
 
仕事はまじめにやっています。     こんな大粒のアサリも有ります。
 
今回は友人の計らいで北朝鮮の見えるビルに招待されました。北朝鮮も見えるところは案外とビルらしき建物が見えます。同行者は張子だろうと言いましたがまあまあのビルに見えますね。
 
忘れずに丹東最大の観光地断橋も見学です。と、言うのは今回、専務様が同行だったからです。立派なモニュメントですよね。
 
と、言うわけで水産からはなれこんな綺麗な事務所でこんな綺麗な方と紙の商談もありました。
はまぐり大将も今年還暦・・・・訳有って今回が最終投稿となります。
5年もの間、ご覧くださった方々に感謝させて頂きます。

では、又何処かで・・・・ 再見!
2015年8月12日(水)

社長逆ナンされる

お暑うございます。
暑い暑いと思っておりましたら、なんでも143年ぶりの暑さだそうでございまして、干物になってしまいそうでございますな。鯵の気持ちが良くわかる。
えっ?お前はクサヤだって? そこまでは臭くないっての。
143年前って何時代?見当もつきませんが、生まれる前でございますので、かなり昔でございましょう

 ←暑いもんね、日傘くらい差しちゃうよね。

 で、たびたびご登場いただいております、お隣の社長さんでございます。
よしゃいいのに、よしゃいいのにでございます。この暑い最中に「オラァ、湘南族でえ! 海と太陽は俺のもんよ。」などとのたまわりまして、お出掛けいたしました。 いえいえごくごく近場でございますが。
海も太陽も関係ない銀行でございまして、早いお話、金策でございます。
ちなみにこの社長さん、大田区は蒲田のご出身でございまして、湘南とは縁もゆかりもございません。あっ、ばらしちゃった。
この暑さのせいでもないのでございましょうが、珍しいことが起こりました。俗に言う椿事でございます。
なっなっ何と! この社長さんがナンパされたそうなんでございます。逆ナン。
 交差点の信号待ちだったそうです。銀行行く途中の。炎天下の交差点。とろけそうだよね。
おんなじように、お隣で信号を待ってらっしゃいましたご婦人に、このご婦人、社長さんがおっしゃるには、松阪慶子と綾瀬はるかを足して1.5で割ったような妖艶なるご婦人だったそうでございますが、ナンパされたそうでございます。(本人談)
例えが滅茶苦茶でございますが、とにかくいい女だったということを言いたいようでございまして、

 ←女はこの交差点でカモを探していた。

「ちょっとお尋ねしてもよろしくって?」
「・・・・」
「この辺に、auのお店がなかったかしら?」
「んーん、そういえばこの辺にあったような。あっ、引っ越しちゃったよ。ちょっと前に。」
「あーら困ったわ。ケータイの調子がおかしくって」
↓女は、どうやらこのソフトバンクのショップを見て手口を考えたようだ。


何しろ、松阪慶子と綾瀬はるかを足して1.5で割ったご婦人でございます。社長さん、この辺からスケベ心がむくむくと湧き上がってまいりまして、
「それはお困りでございましょう。どうでしょう一緒にお探ししましょうか?」
「なんて親切なお方なんでしょ、このお暑い日に。それにお仕事中では?。」
「いえいえ、夏の男でございます。海と太陽は子供のころからのダチ公です。仕事は社員に任せてありますしね。」さりげなく社長をアピールでございます。
「あら、ということは社長サマ?」
「はい、あんまり大きな会社でございませんが。」社員1人でも社長は社長でございます。
「でも、社長サマ、ケータイは使えないことはないの。それにこの暑さ。涼しいとこでお茶でもいかがでしょ? 親切にしてくださったお礼に。」
社長さん、この時点で鼻の下が伸びきっていたことは言うまでもございません。
社長さん、ご婦人といそいそと喫茶店にまいりました。
入ったのがこの喫茶店→   鳥取にも出来たんだよね。
このご婦人、ミョウに積極的でございまして、
「社長サマ、年商は20億?それとも30億位かしら?」
「まっ、そんなもんかな。」実際は2桁も3桁も違うのでございます。
「立派な社長サマ!きっと運をお持ちの方なのね。ところで社長サマ、もっと運を呼び込むラッキーな壺があるの。ご覧になる? うんうん、そんな高いものじゃないの。社長さんのポケットマネーでジューブン。」
おもむろに鞄から取り出します。怪しげな壺でございます。
「うっ!」
今更あとには引けない社長さんでございましたとさ。
はい、フィクションでございますよ。フィクション。真夏の夜の夢でございます。
フィクションだかんねぇ~。

話は相当遠~くに飛びますが、先日中国に出張に行ってまいりました。
中朝国境の町でございます。中国と北朝鮮の国境ね。

  
川(鴨緑江)の手前が中国、向こう岸が北朝鮮。夜は真っ暗だそうです。
  
北朝鮮にも意外に結構カラフルなビルも建っていたりします。手前の橋は途中で切れています。
北朝鮮物品のお土産店さん↓         ↓ 北朝鮮のお酒が売ってます ↓     
45度あります。ちょいとクセあり。↑  SOJU(焼酎)って書いてあります。↑
持って帰る間に中身が半分くらいになってしまいました。蓋が緩んでました。
スーツケースが臭くなっちまった。責任者出て来いっ!

さあさあ、夢にまで見た北朝鮮レストランでございます。
バンコクで果たせなかった夢を中国で果たしたのでございます。
結局のところ中華料理なのでございますが、メニューは豊富でございます。
 ← ここから選べば簡単ね。

   ←貝の水槽にワインが冷やして
水槽の中から海鮮を選んで調理してもらいます。 あんのね。合理的?

さあ、待ちに待ったショータイムでございます。
  
チョゴリのチャンねーの登場! 可愛いねえ、可愛いねえ!!!

  
琴も弾くぜえ!     ラッパも吹くぜえ!   給仕のチャンねーも歌うぜえ!
            ○ックス。サックスだよ!
見るだけでございますよ。タッチは厳禁。だって国家公務員だもんね。健全っす。

     
カラオケのスピーカー   よーく見ると逆さま

こちらは他所の日本料理店さんでございます。男子トイレの広告です。
      
痛くない何かって書いてあります。 どうも「九州」に意味があるようです。何だろ?

 よーく見ると、逆さま→
我らが「TOTO」!                 どういうこと?

こっちは、水産工場でいただきましたお昼ご飯。美味しいんだけど~。
 
お料理の数々。美味しいよ。         でもー。カイコのさなぎだぁ。

中国の田舎にもちゃんとございました。大人のお店。性保険だって。
生命保険とか介護保険ならピンとくるんすけどねえ。
  
ホテルとかレストランのお隣にございます。 こっちの店は24時間営業みたいっす。
                     混雑のピークは何時なんでしょ?

性保険の前にあった看板。普通の飲み物だよねえ?「珍珍」→ 

性保険つながりでもう一個。
ホテルのお部屋にございました。
 
ドンコーム。何故かマッチョ&セクシー。 こっちはおパンツ。こっちもマッチョ&セクシー。なぜ?

 今回の結論
中国のポストは緑だった。

最後のおまけ
東京は文京区、湯島から御徒町方面に歩いてまいりますと、ご存知「すしざんまい」がございます。
さらに数十メートル進みますと「すしまみれ」がございます。
「ざんまい」VS.「まみれ」、どっちの方がまみれ度が高いんでしょ?
また眠れなくなっちまうなぁ。
 
2015年7月27日(月)

梅雨が明けました。ほぼ例年並みの梅雨明けのようです。台風11号が前線を押し上げてくれて長引きしそうな梅雨明けを早めてくれたのでしょうか。
とたんに35度の猛暑となり熱中症で運ばれたり。海や川で死亡した人が相次いだりとテレビや新聞を賑わせております。お互いに気を付けましょう。
今回の徘徊先生は梅雨の最中の出来事を総集編でお送りいたします。
まずは我が街T市で売り出されたプレミアム商品券を求めるひとの行列です。
1万円分の商品券を買うと1万2千円分の商品券が使えるというもの。一人5冊まで購入可能ということで、私めも並びましたよ。10時からの発売に5時から来た人もあり私が並んだ8時半にはすでに500人くらいの長蛇の列です。生憎の梅雨空のなか後から来た人は傘をさしてじっと待っておりましたが、10時半ころには写真のごとく売り切れストップとなりました。2億4000万円分が2時間ほどで完売です。
しかし有効期限が2か月では生活必需品だけでは使いきれず、最後は余分な買い物で消化してしまうのではないでしょうか。何か商業ペースに煽られているような気がするのは私だけでしょうか。特に小型店のみしか使えない500円券が不評です。

 プレミアム商品券の行列。ここで売り切れです。

連休のある日自宅で寛いでいると、例年そうなんですが目の前にある市営球場で夏の甲子園地方大会西東京の応援のブラスバンドと歓声がやたら風に乗って聞こえてきます。なぜかこの音を聞くとじっとしていられず、つい外野後方の場外席へ見物に行きました。ここの球場はたまたまこの試合が最終日で、勝ち上がった高校は立川や八王子球場に移動、最後は神宮球場で決勝戦になります。この球場で勝ち上がった高校が神宮まで残れるよう祈ってやみません。

 市営球場

 今日の対戦結果。

最後は地元の夏祭り風景です。孫のお供で出かけたところ、夕暮れに虹が出ていましたのでパチリ。沢山の人出でテントの売店の方たちは大忙しです。

 お祭り広場の虹。

7月8日から第67回毎日書道展が開催されております。
上野東京都美術館と六本木の新国立美術館の2会場で17000点以上の作品が展示されております。

 ご興味のお有の方は御覧下さい。

下の写真は新国立美術館内の売店で販売いておりました
「昔懐かしいカレーパン」です。美味しかったですよ。



参考までに我社の製品の紹介です。本楮紙の寸松庵 切箔砂子5色セット。
楮ですので書きやすく色も豊富できれいと評判の逸品です。

 寸松庵
2015年7月6日(月)

 



この時期花の写真と言えば、これでしょう、あじさい(紫陽花)。
場所は、隣町にあります国指定重要文化財の屋敷の庭です。
この日は曇ってはいましたが雨上がりのひんやりした趣のある静かな朝でした。
梅雨はうっとうしい季節ですがこれも日本らしさのひとつ。しとしとと降る雨も情緒があります。
しかし最近は天候も過激になって来ました。温暖化のせいでしょうか。
梅雨といっても土砂降り、夏の暑さは東南アジア並み。もう何がどうなっているのか判りません。
そんな時は休日でも無理に外出はしないで、なでしこジャパンの勝ったゲームのビデオでも見て、気分をすっきりさせるのが良いでしょう。結果のわかっている試合でも なぜかハラハラさせられます。
皆さんも応援お願いします。
2015年6月22日(月)

我が家のマゴーズ。
5月の連休明けに初めて3人のマゴーズと一泊旅行に行きました。
その時一番年上の彼女(4才)の日常会話は一言一言を良く注意して聞かないと、意味不明な部分が多々ありました。
二番目の彼(まもなく2才)はほとんど言葉も発する事無く、唯ひたすら食べることのみ。
三番目の彼女(生後半年)は唯ひたすら寝るのみでした。
昨日、一ヵ月半ぶりの再会。
驚く事に一番目は幼稚園生活が本格化したのか、日常会話が成り立ち、二番目は「パパ、ママ」の二言ですが言葉を発し、三番目は寝返りが出来るようになり、短期間で大きな変化を感じました。
子供の成長は早い!
せめて東京オリンピックまでは健康で元気な生活を送れる様、今日から新たな気持ちで日々の生活を送りたいと考えています。



2015年6月1日(月)



数学者・秋山仁氏とCHANEL NEXUS室内楽ディレクターや多くの交響楽団の常任指揮者をされている世界的音楽家・大山平一郎氏の顔合わせに同席しました。
7月8日にアグネスホテルで開催される「数学と室内楽」を楽しむ会の事前打ち合わせでした。

 
 

久し振りにホーチミンへ、この数年でお洒落なレストランやバーが増えました。
私を気遣って野菜中心の料理でした。二十数年お付き合いしている現地駐在の米国人家族と話が弾み時間が過ぎるのを忘れてしまいました。
翌日は、サイゴンリバーサイドのイタリアンへ。お洒落なレストランで昔の東南アジアの雰囲気ではありません。

 

タイでは、書道紙の手漉工場で新製品の打ち合わせをしました。手漉きの方法も、純手漉き・ 流動式(還流式)などがあり、乾燥方法も産地によって違いがあります。
奥が深く生涯学習そのものです。
近年日本の手漉和紙の製造方法が「無形文化遺産」になりました。あくまでも「技術」であって和紙そのものが「世界遺産」でないことを理解してくださいね。

 

札幌で開催された「国際現代書道展祝賀会」に参加しました。544名の大パーティーでした。アトラクションは、地元で有名な「キッパーズ」。



神田京子さんの講談を鰻の老舗、日本橋「いずもや」で聴く。この齢になると講談も良いものですね。

 


母校の副学長に就任した向井千秋さんの講演を聴きに、前日は文科省前事務次官森口氏の講演を聴きました。それぞれの分野で活躍されていらっしゃる方々のエネルギーをもらいました。
2015年5月15日(金)

今日は夏日ですね。五月、旬のはまぐり大将です。

 噴煙を上げる桜島であります。

旧友に会うためにちょっと鹿児島に行って来ました。
日ごろの行いが・・・初日以外はやや雨模様でしたけど10年以上?ぶりに会って来ましたよ。でもその前にレンタカー借りての観光です。
鹿児島と言えば・・・芋焼酎、黒豚、温泉・・・と言えば砂湯。説得力の無い論法で有名な会館にて体験しました。先ずは指宿。

  

内湯の温泉も備えた立派な会館です。想像とは違って屋根付きのプールのような光景でしたよ。
プールの湯を抜いてから高校生アルバイトやベテランオバちゃんが混じってガンガン埋めてくれます。
屋根があるんで傘はおまけですけどね。



潮時によってはこのような海岸でも体験出来ます。この日は午後からでしたので時間が無くて海岸では出来ませんでした。近くまで行きましたけど歩けないぐらいの熱さです。
道の駅でランチを済ませてさらに南下です。

 
開聞岳・・・薩摩富士を目指して走っていたらここからの眺めが良いと言う事で長崎鼻に寄りました。
ここは縁結びのご利益とかで牡蠣の殻にお願いを書いて奉納するそうです。
鼻と言うのは岬の事ですね。勿論立派な灯台もあります。

 ただし燈台守は不在です。今の灯台は殆ど無人です。

 岬からの開聞岳綺麗ですね。

 
JR最南端の駅との事で端っこ好きの小生は見過ごせません。黄色にポストは現役です。

 
せっかくなのでと池田湖を経由しての移動です。ここからも開聞岳が見えます。

 ネッシーならぬイッシーです。

ここまで来ると観光客はまばらですね。有名?な大うなぎも見て来ました。

 知覧も立寄りました。

館内撮影は禁止でしたので外で撮りましたけど全然判りませんね。見ごたえのある感慨深い展示物でした。全く予備知識無しで行きましたけど丘の上なんですね。
見渡し良く小型機が離陸するには良い地形だったんだと判りました。
回りはお茶畑で知覧茶と言うのがあります。
殆ど私が運転手でしたから途中途中の写真は無くてスミマセン。
初日は鹿児島空港→指宿→長崎鼻→池田湖→知覧→鹿児島市内→霧島温泉と回りました。
と、ここで音信不通の旧友からいきなりの電話・・・ノンアポでのサプライズ訪問でしたので本人もいきなり電話を受けた私もビックリで翌朝向うことにしました。
電話でのやり取りも2年以上無かったので本当にビックリです。

 
パッケージツアーでの申し込みでしたけどホテルも良く眺めもバッチリ夕食(左)も朝食も良い感じ。


翌朝から完全に雨模様・・・湯気が凄い。

 これはスマホで撮影・・・

勿論、霧島神宮も行きました。でも雨でびちょびちょ・・・石段がキツカッタ・・・
中国の友達がよく言いますけど彼は雨が好きだと言います。なぜ?全てを洗い流して綺麗にするからだとか、特に北京・・・雨ならPM・・黄砂も流れるのですかね。
いよいよ串木野に向います。この日は朝一の参拝の後、串木野に向かいその後、都城の同級生を訪問してから宮崎に向かう走りっぱなしの行程になってしまいました。串木野が前日なら楽だったですよ。串木野は旧友の故郷です。元々貿易会社に勤めていて父親の具合が悪くなり帰郷して仕事を続けていました。そんなことで数年前までは行き来は無くとも何らかの繋がりがあったのですけど2年ほど前に急に連絡が取れなくなり気にしていました。
昼飯を共に男同士の話が2時間も続きました。
今はいちき串木野と言いますが以前は金山や遠洋鮪の基地で有名。名産は全国的に有名なさつま揚げで地元ではつけあげと言うそうです。勿論、芋焼酎もいっぱいあり有名なのは「海童」ですかね。
私も土産を貰って郵便局から発送しました。
と、言うわけで写真は全く有りません。ごめんなさい
途中、都城に連絡するも全く連絡が取れず時間つぶしに炭酸成分のラムネ温泉に寄って連絡を待ちがしたがついに来なくてそのまま宮崎に向いました。
翌日は宮崎観光としましたが雨なので元気も無く適当に過ごして空港へ

  
有名は奇岩、鬼の洗濯板を見ながら歩いて青島神社へ入り口の鳥居は結構立派です。

 
雨だから参道に人は居ません。勿論砂の参道です。神社境内からは海が見えます。


帰り道に気が付きました立派な碑 しかし天気悪・・・

結局、今回は鹿児島観光旅行になりました。だったらもう少し時期を選べば良かったかも、
次のはまぐり大将は盛夏の頃だと思います。では、それまで
2015年5月11日(月)

端っこに行ってみた。 その2

去年の今頃でございましょうか。香港に出張いたしました。
「世界の果てまで行ってQ」っていう番組がございます。「果て」つのは何かロマンがございます。
そうです。端っこには、何かこうパラダイスがあるんじゃないかって勝手に妄想いたしまして、香港の地下鉄の終点に行ったお話をご紹介いたしました。
結局あったのは、パラダイスではなかったわけで、建築中のマンションとそのモデルルームだったわけで、コンビニの一軒もなかったわけです。(北の家族? あっ、北の国から風ね)
北の家族っていえば、30年も前のお話でございますが、歌舞伎町の入り口にお店がございまして、はい、居酒屋さんでございます。当時珍しい終夜営業でございました。
今で云うニーヨンでございます。
ここのホッケの開きの大きかったこと。大きかったこと。長さが40cmはあったと思いますよ。おまけに安うございました。
やべっ、年齢がわかっちまうぜ。気をつけねば。
今って、ホッケって結構高いよね。そんで小さいよね。(別に、何風でもないよん)
で、今年も行ってまいりました。出張。台湾~香港、約1週間の行程でございます。
で、今年も行ってまいりました。地下鉄の終点。
で、今回は、台北の地下鉄「淡水信義線」に乗り込みました。台北駅からの乗車でございます。端っこにあるものはパラダイスか? それともモデルルームか?


台北駅地下街の広告。これだけ見ると日本にいるみたいっすよね。


そこら中AKBとかのポスターが貼ってございます。でも、俺ぁモモクロがいいな。


最近お見掛けしないと思っておりましたら、台湾でこんなことをされておりました。永瀬さん。

ここからは昨年とおんなじで紙芝居風でございます。
 ←淡水信義線2番線からの出発っす

当然、淡水方面行きに乗り込みます→ 

 ←だんだん郊外っぽくなっていきます。


川が近いのか、はたまた海か?沿線に釣具店(?)さんです。「魚拓釣具」?

途中駅「北投」、温泉で有名ですな→ 

 ←しばらく行くと、海が見えてきました。

終点、淡水でございます。→ 

さあ、台湾の地下鉄の端っこはどんなところでございましょうか。


ホームから見るとこんな感じ。結構栄えてる風?近代的?マックも見える。


駅から出口を見るとこんな感じ。      外から駅を見るとこんな感じ。

駅前から臨海公園的な雰囲気でございまして、ストリートミュージシャンや大道芸人や、何かコンサートみたいのとかやってました。」


ストリートミュージシャン?   よーく見ると真ん中に金塗りの人がいますよん。

 ミニコンサート風。沖縄のグループの歌を歌ってました。結構盛り上がってましたよ。

それよりも感動いたしましたのが・・・
お土産店さんとゲーム店さんでございます。

輪投げやら射的やら、まさに昭和の江ノ島のようでございます。行ったことないけど。

アタシも買い求めました。イカ揚げでございます→ 

で、街はってーと、昔の清里みたいっす。
 えっ知らないの? 昔の清里。

で、駅に戻ってまいりました。

スイーツみたいっす。        50嵐? あ~五十嵐ね。

これで、端っこの旅はお終いでございます。パラダイスっていえばパラダイス?
でも、一人だといまいちテンションが上がんないっすな。やっぱ、チャンねーにご同道いただきたいものでございます。いえ、チャンかーでございます。「ね」と「か」は何か字の形が似ております。間違え易いよね。
 ←何故か先頭に一つだけあるお人様用の座席。
何か寂しいよね。ここに座って帰ってきたんだけどね。

ここからはおまけでございます。

出張ってーと皆様から「旨いもんが食えていいなぁ」とか、「豪華な夕食堪能?」みたいなことをよく言われるのでございます。
が、貧乏会社の貧乏出張でございます。そんな訳がございません。以下の写真を見てちょ。
第1日目は機内食で済ませちまったので。
第2日目 朝 ご飯と漬物のかたまり(おにぎり?)2個と、もつスープ。

テークアウトね。
夜は、台中駅で買った駅弁。どうだい、豪華にゆで玉子もつけてやったぜ。
 ふたを開けると・・・
しまった! 玉子がかぶった。
第3日目 朝 焼きそば、サンドウィッチともつスープ

夜はシチューぶっかけ飯→ 
もつスープは昨日のお店の方が美味しかったす。
第4日目 朝 前の晩に買っておいた駅弁風弁当。冷たし、固し。
 中身はこう→
第5日目 ここからは香港だす。 朝はセブンイレブンセレクト。
日本式カツカレー。
  お昼はセブンイレブンのイートイン。  ちまきです。
第6日目 今日の朝もセブンイレブンセレクト。
 牛筋煮込み飯。
第7日目(最終日) そして今日の朝もセブンイレブンセレクト。揚州炒飯。
セブンイレブンには貢献いたしやした。

おまけのおまけ。 香港のボート。
 なんか、アンバランスじゃね。

おしまい。
2015年4月10日(金)

桜の花とともに多くの企業では新会計年度がスタートしました。
昨期は3月の消費増税前の仮特需の反動で4月以降は極端に消費量が落ち込み、回復のないまま終わってしまった感があります。
4/6のJNN報道によりますと、景気がよいと感じない人は80%もの高率に上っているそうです。円安の影響で庶民の生活必需品が軒並み値上がりしています。来年四月からは消費税が10%になります。庶民生活は益々苦しさを増しそうで、80%のうちの一人として痛切に感じ入ってしまいました。
そういえばデイズ二―ランドは入園料が6900円に値上げされても、入場者数は過去最高の3137万人を超えたそうですね。アナ雪とワンスアポンアタイムの動画イベント効果だそうです。
顧客のニーズをうまく読みこみ実行することが収益の増加をもたらす良い例と感心しています
。 さて今期はどうなるのでしょうか?神のみぞ知るでしょうか?

さて徘徊のMrkはまだ健在ですよ。
中国の出張はありませんでしたが、国内の出張はたまにこなしております。
先ずは関西。写真は改修工事の終わったばかりの姫路城。姫路駅新幹線のホームから見えた雄姿です。地元では白すぎると不評のようですが、久しぶりに姿を現した姿は実に圧巻でまさに「白鷺城」です。

 姫路駅から見えた白鷺城

次は新宿御苑大木戸門脇に咲いた高遠小彼岸さくらです。小ぶりで赤みを帯びた可憐な桜です。高遠まで足を運ばず近場で有名な桜を見物できました。

 高遠から移植した小彼岸桜

次は四谷駅周辺の見事な桜。金網越し。



春の穏やかな快晴の4月初めのある日、車で走行中ふと前方を見上げると何やら不思議な物体が?
UFO?ではありません。飛行船でした。

 飛行船。拡大して見てください。

最後は我社の製品。好評ですよ!!
オリジナルの半懐紙。

 本楮紙ボカシ切箔砂子 5色組20枚入

ご興味のお有りの方は書道用紙部までご連絡ください。
2015年3月30日(月)

菜の花、桜。

 


今の時期一番安易な写真を付けてみました。桜はまだこの程度ですが。
草花に全くと言っていいほど興味を持っていない私としても、何処でも見られる菜の花と桜くらいはわかります。
菜の花はともかく、桜というのは不思議な花で、オフシーズンには全然目立たないただ葉っぱの付いた木、としか認識していませんが、この時期は半端でなくその存在を主張します。花を咲かせると、え?これも?あれも?桜だったの?という感じです。そんな桜も徐々に開花の時期が早くなっているそうです。
大昔(即ち私が幼少の頃)は入学式の頃が満開でしたが、今は3月下旬から4月初旬。
今年なんぞは見頃はこれから一週間、というような事も言われています。
一週間程度ぱっと咲いてぱっと散る花の命は短くて、などと言って無常観に浸ったりしますが、樹の寿命は人間の比ではありません。ですから桜は長い樹命(?)の中で一週間だけですが毎年主役を演じる事が出来ます。
私なんか今までの人生の中で自分が主役だったのは唯一回結婚式の時だけでした。
それも友人に言わせれば「主役は花嫁さんだよ」だそうです。
この次自分が主役になる時は・・・・・
皆さん健康には気を付けましょう。
見ているとこちらも眠くなる写真が今回のおまけです。

2015年3月16日(月)

三寒四温から春へ
立春が過ぎ、例年の様に三寒四温となり梅の開花の季節を迎え本格的な春の到来を感じられる昨今です。
過日、商用で静岡方面に車で出張の折、朝夕、富士山の雄大な姿を見ることが出来ました。
6~7合目以上はまだ大量の雪におおわれていましたが、裾野周辺には、遠望からは確実に「春近し」を感じました。
毎年~多くの日本人は桜の開花日の予想、満開が何時になるか?
そして、各々が好む桜の名所で観桜、街中、住宅地の中にも花々が咲きみだれ、一年を通じ最も心休まる季節です。
四月からは新入学,新入社他、人生の転機を迎える人も数多くいますが、希望に満ちた明るい社会である事を、期待したいと思います。

 
2015年3月2日(月)

 一路富士山を右手に見ながら奈良国立博物館「和紙展」へ


世界遺産に認定された「美濃和紙」「石州半紙」「細川紙」の展示は一応されているものの大部分は、文化財修復用の「吉野」産の手漉き和紙でした。

 
約1時間見て回り、説明員(表具関係者と思われる)と雑談しましたが、和紙については余りご存知なく、ちょっとがっかり。「和紙」ではなく「表具用和紙」という感じでした。奈良公園付近は、中国人観光客が多く、近鉄奈良駅の商店街では中国語が飛び交っていました。


12月にフィリピンに携行して挿し木をした「楮」から新芽が出て成長し始めました。 この事業の結果は、3年後に分かります。楽しみです。
「日本産赤楮」の性質が熱帯地方の気候でどのように変化するのか?これも楽しみです。
この事業は、ビコール地方のNPOと提携し、女性高齢者の現金収入を得るプロジェクトの一環として協力をしています。

 
 
毎年2~3回訪れるタイ・スコータイの工場へは、朝7時バンコク発の飛行機で行きます。
今回はガラガラ。朝食(機内食)が出ますが工場に行けば美味しい果物などを用意してくれているので機内食は食べません。
スコータイ飛行場は、バンコクエアーの専用飛行場、花が咲き乱れる美しい飛行場です。

2015年2月16日(月)

 寒い日が続いています。はまぐり大将です。
ハロン湾・・・・聞いたことが有ると思いますけど、ちょっと遠いベトナムの世界遺産です。
色々と考えましたけど今回は暖かいところの話です。寒い話だともっと寒くなりますしね。
この話はついこの前の事ですけど。前に行ったのは15年も前の蛤の仕事での事です。
  

と、こんな感じの宮城県の松島をスケールアップした世界的観光地です。
私もはまぐり探しの旅を兼ねて行ってきました。最初に言いますけど仕事はぼちぼちで9割は観光でした。何せメインはクルーズですからね。
ハロンを回ったのはこんな感じの木造のクルーズ船です。
  朝のデッキでは太極拳のレッスンです。
まあまあ大きな船ですよね。
    もちろん降りて食事には行けませんので
朝昼晩と食事は付いています。ディナーはこんな料理でスタートです。ベトナムフレンチですね。
  
飽き無いように揚げ春巻きの料理教室をしたり
    船から小舟に乗り換えて鍾乳洞に行ったりして充実の船旅です。
 ちなみに仕事ではこんな小さい蛤を見つけました。勿論NGです。
 水上の水上生簀マーケットも有りました。
     
焼き物のふるさと「バッチャン」にも行ったり・・・定番の観光地ですかね。
  
かの有名なホーチミン廟にも行きました。・・・要するにパッケージツアーですよね。
良く歩きましたよ。
  
  
  
名前はすっかり忘れましたがホーチミン廟から歩き回ってこんなところも・・・・
で極めつけは・・・・・隠し撮りの・・・・・水上劇場です。
 
 歴史が有って有名な劇ですけど
言葉の壁には勝てません。勿論、英語でもなく・・・なにやらお姫様がさらわれて
救い出す的な物語・・・めでたしめでたしって感じでした。
  

で、オーバーナイターエコノミーの狭い席に座る前は
 
案外と豪華な食事でした。
全体には良く仕上がったツアーでしたね。次回は完全プライベートが良いです。
ベトナムの旅行はガンガン人気が高くなっています。と言うわけでちょっと書いて見ました。
 次回は暖かくなってからですね。では。

2015年1月30日(金)

 労働人口について

 国の経済や社会が成熟すると、少子高齢化が進むんだそうでございます。
いつの間にか日本も成熟しておりまして、少子高齢化でございます。
「成熟しきった熟女」ってのは、大好きなんでございますが、高齢化はいけません。
何でも、これから先の日本の働く人、労働人口っていうんだそうですが、それが減り続けるようでございまして、いろいろなお偉い方々が対策を考えていらっしゃいます。 どんどん子供を作れというのがその筆頭でございます。
あたしごとでございますが、子供を作るのは得意なんでございます。
ただ、育てるのが苦手でございまして、控えております。子作り。はい、現役でございます。むかーし、「さんまのからくりテレビ」に「ご長寿ウルトラクイズ」というコーナーがございました。皆様、皆様と申しましても男性、つまりチャンジー、口をそろえて「ピンコ立ち」と仰ってました。どっから来たんすかね~、あの「ピンコ立ち」?
はい、大変失礼いたしました。
まあ、世の中、あたしのようなお方ばっかのようでございまして、全然お子様が増えるご様子はございません。
それじゃってんで、いっそ外国から連れて来ちまおっておっしゃる方もいらっしゃいます。
いいアイデアっていえばその通りなんでございますが、もう既に外国の方、沢山働いていらっしゃいます。コンビニなんかでよくお見かけいたしますね。
我らが同胞、アジアの方々が多いようでございまして、パッと見では日本の方と見分けがつきませんが、名札のお名前でわかります。
りさん、かさん、うさん、りんさん、ゆるさんと1文字や2文字の苗字の方が多うございます。
中国とか韓国の方が多くいらっしゃるんでしょうか。
まあ、「ヨングヒップハットウォン」さんとは小さい名札に書ききれないのでございますが。
コンビニだけではございませんで、食べ物店さんでも外国の方が沢山働いていらっしゃいます。
 はい、お馴染み、いつものお隣の社長さんでございます。
先日、その社長さんと一緒に喫茶店に参りました。コーヒーだけにしておけばよかったのでございますが、社長さん、パフェが食べたいと言い出しまして、だから太るのでございますが。
「すみませ~ん。」
「あい。」中国の方とお見受けいたします。
「パフェありますか?」
「○い。」 この「○」の部分がよく聞き取れなかったのでございます。
ずーと待ってたのでございますが、結局出てまいりませんでした。パフェ。
多分○の部分は「は」ではなく「な」だったのでございましょう。
はたまた、社長さん、今度は茨城、結城の中華料理屋さんでございます。
お昼の定食をたらふくいただきまして、お勘定を致しました。
「ごちそうさん。」
「ありがとだった。」中国か台湾の方のようです。過去形だね。
この社長さん行くところ、いろんな外国の方がいらっしゃいます。
大手牛丼チェーンでございます。名札は「グエン」さんだったそうです。
ベトナムの方でございましょう。まだ慣れてない方のようで、
「牛丼、並、つゆだく!」社長さんのご注文でございます。
お店の方は、注文を復唱しなくてはなりません。「つゆだく」が難しかったようで。
「牛丼、並、トゥクトゥク?」
「バンコクの三輪車じゃねーよ。」
「チャクチャク?」
「つ・ゆ・だ・く」
「ちよだく?」
「ここは新宿だっ!」
笑えるような、笑えないようなお話でございます。

街で見かけた笑えるような、笑えないようなものをおひとつ。
湯島のコインパーキングのマスコットです。上野動物園のお近くですので、
  
パンダとかキリンさんがいます。Painted by さまーず だそうです。

近くにはグレープの歌で有名な  もあります。
知らない?グレープ。さだまさしだよ。長髪の。
先日豊橋にお邪魔致しました。
ジャズ喫茶がございまして、土曜のお昼間にお伺いいたしましたが、閉まっておりました。
潰れちまったのかとがっかり致しましたが、後日調べましたら、夕方からの営業でございました。失礼たしました。
 ←「飲食長屋」ともいうべきビルの1階に

 grottaという喫茶店でございます。
何か辞めちゃった風情でございましょ。すみません。
grottaの裏っ側にはadlibというジャズバーもございました。
   バーです。
  当然閉まっております。昼間ですから。
と、桑名にもお邪魔致しました。
その手は桑名の焼き蛤 →
横幅6cm位で、1粒400円くらいでした。美味しかったす。
 ←桑名のゆるキャラ「ゆめ はまちゃん」
               苗字が「ゆめ」ってことか?
2015年1月16日(金)

 2015年明けましておめでとうございます。
今年は8日間の正月休みを終え、またすぐに3連休とサラリーマンにとってはすっかり体がお休みモードに慣れてしまい、緊張感が今一戻って来ない今日この頃です。皆様は如何でしょうか。
 さて今年の干支は羊ですが、この年は何事にも耐える年であると誰かが仰っていましたが、今年も不況にもめげずに頑張りましょう!!

徘徊のMr.Kは今年も元気に徘徊しております。
正月の3日念願のスカイツリーに上ってきました。
朝起きたら気持ちの良い快晴で昨晩の酒もすっかり醒めて、「スカイツリーに行くなら今日しかない。」と遅い朝食後そそくさと出かけました。
12:30頃現地に到着しましたが、ある程度の混雑の予想に反して大混雑に唖然としてしまいました。4時間待ちですよ。暗くなってしまう。富士山の夕景写真が撮れない。が夜景が見えるかと諦めて仕方なく17:00からの入場整理券をもらい徒歩で浅草の浅草寺まで参拝客の行列を見に行きまして時間潰しをしましたがここも大変な人出で近寄れません。
 スカイツリー入口
浅草寺の参拝客の行列

17:00から約1時間並んで入場券を購入し、やっと昇ったスカイツリー350mの展望台(ちなみに2060円)からの眺めですが、かろうじて富士山の夕景のシルエットは撮れました。
そのほか東京湾や東京タワー、隅田川等テレビでしか見たことのない夜景がとてもよく見えて、やはり実物で見るのは圧巻でした。ついでにもう一段高い450mにも上りましたがここは350mと景観は変わりません。(ちなみに1030円)
飛行機で真下をみても怖くはありませんが床下窓からの眺めには足がすくみました。
私は高所恐怖症を実感しました。
 暮れゆく富士山
 東京タワー
 隅田川桜橋
 東京湾
 月とスカイツリー

しかし夜景ばかりではなにか物足りませんでしたので、今度は明るいうちに東京全景を見てみたいと考えております。

次は全然関係ないですが我社の書道紙の新柄の紹介です。
全紙に全体手染加工紙です。斬新な染めです。個展などにご使用をお勧めします。
柄は如何様にもご要望に応じた紋様に手染でおつくり致します。
 手染め加工画宣紙
2015年1月1日(木)

  新年明けまして、おめでとうございます

 昨年、年頭のご挨拶に「円安」について、次のように記載しました。
『我社は輸入商社です。円安の為輸入商品の原価が高騰してしまいお得意様に値上げをしなければなりませんでした。世間で「円安」は日本経済復活の起爆剤と捉えられています。エネルギーや原料を輸入に頼らざるを得ない現況で「円安」は歓迎すべき事なのでしょうか? 数年後に振り返ってみたいものです。』
数年後どころではなく、「円安」は昨年後半には、社会的問題になってきました。
原料高、製品安は相変わらず続いています。
このような状況で利益を上げなければならない厳しい昨年でした。
苦しい中にも、弊社が存続できるのも何十年もの長い間、ご協力いただいています皆様の賜と心から感謝しております。
本年も楽しく、愉快にお付き合い頂きますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

平成27年元旦
株式会社L&COZY
代表取締役 宮川 公治